このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

メージュ症候群やフィッシャー症候群など眼の神経症状に強い鍼灸治療院をお探しなら

メージュ症候群やフィッシャー症候群や眼筋麻痺など眼の神経症状のお悩みで来院されている方がたくさんおられます。自宅近くの鍼灸院で効果がないという事でわざわざ遠方からも多くの方がおいでになっている鍼灸院です。

眼の神経症状でお悩みの方が多く来られてます
病院や医師からの紹介で様々な病気の方が来られています。
特に原因不明の症状が鍼灸の最大適応といってもいいかと思います。


このような症状の方がよくこられています

  • 顔貌が変わったといわれた
  • 瞼にテープを貼っていたら楽だ
  • 眼瞼下垂のような感じともいわれる
  • 眼が勝手に動いているようにおもえる
  • 薬の副作用でひどくなる
  • どこに行ってもちゃんとした治療を受けれない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

どこに行っても治らない治療が得意分野です
ぜひ来院時には院長をご指名ください。


広島県外からもたくさんの方がおいでになります

どうしてわざわざメージュ症候群やフィッシャー症候群や眼筋麻痺など眼の神経症状の患者さんが
遠方から来院されているのか?

どうしてわざわざ遠方から広島駅すぐの当院へ患者さんが来られるのか?と不思議に思われている方も多いと思います。鍼灸治療とは特殊な治療なので、近くの鍼灸院だから行ってみようかと気軽に決めれるものではありません。鍼を刺すという行為なのでなるべく経験豊かな治療家にしてもらいたいというのが通常でしょう。ちょっとした日帰りの手術を受けに行くという感覚でいいのかと思います。しかも何回も通おうとは思っていない方はなおさらだと思います。3回だけ受けると決めたならせっかくだから遠いところを選ぶというのもいいかと思います。

土日祝もやっているのと、広島駅から徒歩ですぐなのも好条件なのかもです。広島に来たついでに当院によってそして帰るという方や、逆に当院の治療が目的できて、帰りにどこかによって帰るなどの計画を立てている方も多いなと感じます。遠方から来られる方はなるべく1度で結果を出していきたいと思っていますので是非一度ご相談いただけましたらと思います。

当院の特徴


01 本物の鍼灸治療を知ってますか?

あなたの家や職場の近くにも鍼灸院や接骨院やマッサージなど様々な治療院があることかと思います。ですが、あなたにあった治療院はどこにあるのでしょうか?どこに行ってもよくならない場合はある程度のレベルのある鍼灸治療がおすすめです。交通の便もいい広島駅からすぐのところに当院はあります。

02 董氏楊氏奇穴とは?

当院の院長である岩崎は本場中国での鍼灸留学を経て広島駅からすぐの場所で開業しております。
縁があって董氏楊氏奇穴という治療法にも巡り合うことができました。どこに行ってもよくならない症状の手助けはじゅうぶんに出来る状態です。ご相談ください。

03 女性スタッフの治療

他にも女性の先生がいますので、女性の先生が良いという希望もお受けできます。本当に症状が強い時は院長で、それ以外は女性の先生でというかたもおられます。希望されます場合はお知らせください。

メージュ症候群について

メージュ症候群とは、主に特徴的な顔の顔貌に加え、眼瞼の問題、
それに加えてさまざまな症状が合併されたこと言います。

原因
原因は不明とされていますが、アセチルコリンという
脳内の神経伝達物質に問題が出て変化したことが
これらの症状が出た原因なのではといわれています。

アセチルコリンとは、主に神経組織に存在して、
神経の興奮伝達物質としての働きがあります。

副交感神経や運動神経の末端から放出され、神経刺激を
伝えることができます。このアセチルコリンの働きが
何らかの原因で正常ではなくなり、自分の意思とは関係なく、
まぶたがこわばりをみせ目を開くことができなくなるのが有力な説です。

症状
男女差は大きくなく男女でいうと、女性の罹患率が高いです。
特に50代以降での発症頻度が高く見られる症状です。
まばたきが増えたり、光がまぶしく感じたり
する初期症状から、口や舌がきになるのか、
もごもごいわせてうごかしている方も多くおられます。
ほとんどの場合両目に症状がでて、目を閉じるのが楽で、
まぶたがあきにくいので、指でまぶたを開けるようにしたり、
テープなどで貼っていると楽だというかたもいます。
いわゆる眼瞼下垂の症状と似ています。
もちろん開けることが苦手です。いつも薄目がちで閉じている方が多いです。

それにより、まぶたを開けることが出来ないのですが、
額にしわを寄せることで、少しでも見えやすくするため
おでこにしわが寄るこの病気特有の表情になってしますのです。

治療法
広くボツリヌス療法が使われております。
注射で痙攣部位に直接注射して、こわばった筋を緊張から
解放するので、ほとんどの場合でこの治療法で3か月以上は痙攣が
治まりを見せますが、注射の効果が薄れてくると、再度痙攣は起きるようです。
その時には再びボツリヌス療法を用いて治療にあたります。
現在では完治の治療法はみつかっていないので、
現在はこの対症療法にての治療になるようです。

神経に問題があるのに治ってしまった方のケース

神経にて損傷など構造的な問題が発症してその変性の影響もあり
その周囲のバランスが崩れてしまいます。
それによってまたまわりがそれをかばったりすることでの影響により
まぶたがあがらないなどの症状が出ているケースだと感じております。
多いのが首の歪みになります。元々ある脊椎のカーブが
なくなってくることで神経を圧迫する可能性もありますが、
身体を支えることができにくくなるので、首・肩がつよくこってしまう
という症状が出ます。また神経も過敏になるので、
顔がしびれたり痛くなるということもおこってきます。
このようなメージュ症候群は手術はしなくても治る可能性の
あるものとなります。

ですので大事なのは今出ている症状が、

1、神経の変性など構造的原因で出ているのか?
2、変性など構造的問題もあるがゆがみなどほかの要因もあるのか?
3、メージュ症候群といわれたけど全く変性など構造的な原因がなかった

など、それを考察していく事が非常に大事な選択です。

当院で3回治療することで3の原因であれば完治する方もいるでしょうし、
2であっても症状の軽減は狙えるものと思います。

ただただ経過観察だけしている場合は、2・3であったばあいは、
早ければ何度か治療をしていると治っていたのに、
経過観察中に筋肉はやせ細り、さらに固くなってきて、
それが原因でさらに悪化し、外科的処置をしたが、2・3の理由が
解決していなかったことで、症状が軽減することなく、
さらに悪化してしまうという方を何人か見てきましたので、
やはり何を選ぶとしても、西洋医学と併用して鍼灸治療を早く開始するという
選択を選ぶことが大事なんだと感じております。

2,3の方の多くはストレスであったり、過敏症であったりします。



〇メージュ症候群の鍼灸治療

目の症状が緩和することをはじめの目的にしております。
そのためにまずは手足のツボを使ったり、頭のツボを打ちます。
それによって楽になったという声はたくさんいただいております。

主にまぶたのこわばりが取れるように、そこの血流を最大に上げていきます。
何度か治療をすることでその部分の炎症や緊張が弱まり
柔らかくなってきます。
結果以前より筋肉の力が強くなり日々のリハビリがしやすくなります。

また多くの場合はストレスを持っている方が多くて、
自律神経をやわらげるツボも一緒にすることで
リラックス感が強まり症状は改善していきます。

鍼灸での自律神経のバランスを調整することで、目だけでなく
さらに全身血流の循環をも良くし、体をさらにリラックスさせること
によりメージュ症候群の症状にも改善効果をあげることができます



眼筋麻痺・眼瞼麻痺・フィッシャー症候群について

原因
主に外眼筋に運動障害もしくは麻痺を生じることを言います

眼球運動障害をきたす外眼筋麻痺といい
眼球を動かす神経は動眼神経、滑車神経、外転神経があり
障害が起きた神経によって動眼神経麻痺、滑車神経麻痺
外転神経麻痺と呼ばれます。生まれつき、怪我や腫瘍、
炎症、糖尿病、目や脳の病気などで発症が確認されています。


症状
まぶたが下がる
光に対する反射がない
物が二つに見える


眼筋麻痺・眼瞼麻痺・フィッシャー症候群の治療とは

物が二重にみえて眼球が動かしづらいという複視という症状に
苦しんでいる方が最近多くなってきたと思います。

眼筋麻痺の方が多いのですが、脳の問題もあるので、
もちろんですが、先に検査をすすめたい疾患です。
もちろん異常が見つかった場合はこちらが主とはなりません、
手術を選択しなかった場合、もしくは手術をしても後遺症が
残った場合には補佐的に治療を開始することもありますのでご相談ください。

多くは脳卒中後遺症や脳腫瘍の問題の方もいます。
この問題を抱えている方は意外に少なくなく私も臨床例はもっています。

また、ウイルスの影響で神経がやられてマヒする場合もあるので、
それも早期なら早く治るケースもありますのでもちろん病院に行きましょう。
その中でも多いのがフィッシャー症候群やギランバレーなどで、風邪や胃腸炎などから
眼筋麻痺や眼球の運動問題が出る場合をいいます。
その中でも当院でよく見るのが複視や動眼神経麻痺です。
当院では眼科疾患を得意とする院長がいますので、原因が脳から来てたり、
ウイルスから来ていたとしても、西洋医学との併用をもちろん条件と
させていただいたうえでできるだけのことをできますのでご相談ください。

また、私たちが行うので最も多いのが原因不明によるものです。
知り合いの脳外科の先生もご紹介をいただくことも多いです。
病院でも原因不明ですので治療法に迷うことが多く、薬の副作用などでる
かたならなおさら鍼灸をしてみたらと紹介いただくことがあります。
自然観察で経過観察をしているなら鍼灸をしてみたらと、
それほど鍼灸に興味がない先生でも言ってくれる場合があります。


臨床25年の院長岩崎が担当できます

目の神経に問題があるのに治ってしまった方のケース

目の神経に器質的な問題が発症してその損傷の影響もあり
その周囲のバランスが崩れてしまいます。
それによってまたまわりがそれをかばったりすることでの影響により
複視などの症状が出ているケースだと感じております。
多いのが血流不足になります。元々ある血液の量が
すくなくなってくることで組織損傷が治らない可能性もありますが、元々ある機能をも減退させるため、さらに、まぶたがとじる
という症状が出ます。また神経も過敏になるので、
通常より強く症状を感じるということもおこってきます。
このような複視では強い外科的な治療をしなくても治る可能性のあるものとなります。

ですので大事なのは今出ている症状が、

1、組織の損傷など構造的原因で出ているのか?
2、損傷など構造的問題もあるが血流などほかの要因もあるのか?
3、複視といわれたけど実は全く構造的な原因がなかった

など、それを考察していく事が非常に大事な選択です。

当院で3回治療することで3の原因であれば完治する方もいるでしょうし、
2であっても症状の軽減はじゅうぶんに狙えるものと思います。

ただただ経過観察だけしている場合は、2・3であったばあいは、
早ければ何度か治療をしていると治っていたのに、
経過観察中に鍼灸治療をせず組織はやせ細り、さらに固くなってきて、それが原因でさらに悪化し、手術をしたが、2・3の理由が
解決していなかったことで、症状が軽減することなく、
さらに悪化してしまうという方を、何人か見てきましたので、
やはり何を選ぶとしても、西洋医学と併用して鍼灸治療を早く開始するという
選択を選ぶことが大事なんだと感じております。

2,3の方の多くは軽い炎症であったり、一時的な問題であったりします。

複視の症状でお悩みの方は最近増えてきております。
症状でお悩みの方は一度ご相談ください。




眼筋麻痺・眼瞼麻痺・フィッシャー症候群の鍼灸治療とは

まずは眼球周囲の筋肉の緊張や痙攣を緩めることから始めます。
眼精疲労や眼位を保つ筋肉やまぶたを動かす筋肉などに
影響が出るようにツボに鍼をしていきます。
急性であればこの目の周囲のツボ治療だけでも効果が出ます。
また、後頭部にも目に効くツボが多いです。後頭部と目は深く
影響しているので、後頭部を緩めることが、
そのまま目を緩めることにもつながります。

しばらく継続することで、以前よりも見えやすくなるとかの
効果が出てきます。それを継続するだけでも喜ばれますが、
もちろん更なる効果を求めて治療は進めていきます。

手足の末端や耳のツボなどでも効果があり、
主に血流増大や、免疫の向上、脳内ホルモンの産生を目標に
治療を続けることで、眼球周囲の組織の修復や慢性炎症などにも
効果的です。その結果、完治できる可能性も出てきます。


当院は眼科疾患を得意としていて広島市で
鍼灸整体治療ができる数少ない治療院です

鍼灸整体治療は特に外眼筋の運動障害に対して効果的で
症状がでたらすぐ治療して欲しいです
その際、早期にて病院と並行しての鍼灸整体治療をお勧めします

ご予約はこちら

TEL 082-264-7724
受付時間 10:00〜18:00

よくある質問


  • Q
    県外からもいっていいのですか?
    A
    当院は広島市の方以外にも県外からも多くの患者さんがおいでになります。県外から美容鍼、不妊の方、産後の骨盤矯正、自律神経のお悩みの方が特に多い印象です。
  • Q
    泊まり込みの治療はありますか?
    A
    県外からわざわざ来られます場合、1日2回治療であったり、3日ほど泊まり込んでの治療をお受けになられる方もいます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


あなたのからだのお悩みに寄り添います

7階Anzuサロンにて女性鍼灸師の施術をご希望の方は

店舗情報


店舗名 松鶴堂鍼灸院
電話番号 082-264-7724
住所

〒732-0052
広島市東区光町1-11-5
チサンマンション306

アクセス方法 広島駅新幹線口から徒歩5分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。