このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

広島の鍼灸院で難治性吃逆・しゃっくり・横隔膜痙攣でお悩みなら

「難治性吃逆・しゃっくり・横隔膜痙攣で悩んでいて鍼灸治療がどこかにないか探している方へ。」
なるべくどこに行っても治らないしゃっくりの治療を数回で改善できるよう考えて鍼灸治療をしております。
今、手術をしようかと考えている方に、ぜひその前に鍼灸をお勧めします。
鍼は怖いのではと思われている方が多いですが、早ければ3回の治療で終了できるかたがいることを考えれば何か月も悩んでいたのがばかばかしくもなります。ぜひ早期にしゃっくりのお悩みから解放されてください。
こんなしゃっくりのお悩みで来られている方が多い鍼灸院になります
・大きな病気を抱えている
・手術をするか迷っている
・薬の副作用が原因といわれた
・止まっている時もある
・なかなか眠れないのがつらい
・早く仕事に復帰したい

・趣味のスポーツを再開したい
と、いった方が多く来られています。

広島市でしゃっくりの鍼灸をお探しの方へ

院長の岩崎は、日本の大学を卒業した後に中国の大学も卒業し、鍼灸だけでなく東洋医学全般をしっかり学び、毎日のように鍼灸臨床をおこなっております。しゃっくりでお困りで西洋医学の検査をしても異常がなくて、どこに行っても改善がみられない場合にご相談ください。
特に手術を考えている方へおすすめしております。的確に鍼を何本かするだけで長年の悩みが解消したという事は珍しいことでもなく毎日普通のようにおこなわれております。鍼灸をしたことはあるけどその先生の実力がともなっていなかったとしたら、それは鍼灸をしたことがあるといえなかったりもします。

本物の鍼灸治療を知っていますか?

あなたの近くにも鍼灸院や接骨院やマッサージなど様々な治療院があることかと思います。ですが、あなたにあった治療院はどこにあるのでしょうか?その治療院ははじめから早急に治そうと思って治療をしているのでしょうか?保険を使ってだらだら治療しようとはしていないですか?もしくは回数券をすすめられませんでしたか?

どこに行ってもよくならない場合はある程度のレベルに達している鍼灸治療がおすすめになります。1度で治す!そういう思いで鍼灸をしているところで一度、鍼を受けてみてください。

あなたの身体にベストな治療を始めましょう

院長である岩崎は本場中国での鍼灸留学を経て広島駅からすぐの場所で開業しております。
縁があって董氏楊氏奇穴という治療法にも巡り合うことができました。どこに行ってもよくならない症状の手助けはじゅうぶんに出来る状態です。ご相談ください。
当院では即効性を重視してなるべく早く治すことを心がけてはいますが、何年もしゃっくりがあるといわれる患者さんもいます。そういう場合は、鍼灸の中でも最高峰の董氏奇穴を使った鍼灸法でおこなわせていただきます。

鍼灸治療のご案内

使い捨ての鍼使用
当院で使用しております鍼は全て使い捨ての鍼となります。そのため、感染症等のリスクはございませんのでご安心くださいませ。
お灸のすすめ
お家での養生方法として、自宅でのお灸をおすすめしております。その方にあったツボをお伝えし、そこにお灸をしていただく事で、治療後の良い状態をキープして頂きます。
自宅養生のすすめ
当院では、一人一人にあった養生方法をお伝えしております。健康意識を高めていただく事や、自分で自分の身体のメンテナンスをしていただく事が、皆様の健康状態の維持に役に立つからです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

鍼灸院の特徴

著名人にも来院いただいています!
カープの選手や人気芸能人の方なども来院しております。数多くの方のご紹介もいただいておりまして、その都度良い結果が出るようにスタッフ一同努力しておりますので、何かありましたらお知らせください。
確かな技術
日本で学校を卒業した後、さらなる技術の向上を求めて鍼灸留学をしに中国へ渡りました。それにより普通の鍼灸院では受ける事ができない即効性のある鍼灸を受ける事ができます。どこへ行ってもよくならなかったという方は院長をご指名下さい。
さまざまなメディアで当院が紹介されています。
さまざまな症状に対して鍼灸が有効であるという事は徐々に広まってきました。今後もさまざまなメディアを通して鍼灸の有効性を説明していこうと思います。
女性スタッフ指名も可能です
他にも女性の先生がいますので、女性の先生が良いという希望もお受けできます。本当に症状が強い時は院長で、それ以外は女性の先生でというかたもおられます。希望されます場合はお知らせください。
スタッフ全員が鍼灸師の免許を持っています
当院ではスタッフ全員が鍼灸師の国家資格を持っています。そのため、医学の知識を持ったスタッフが責任を持って皆様のお体をみさせて頂きます。
豊富なメニューをご用意しております
当院では鍼灸の施術の他にも美容、ダイエット等、多数メニューをご用意しておりますので、鍼がはじめての方でも気軽に受けていただく事ができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
しゃっくりについて

しゃっくりは何らかの原因によって横隔膜がけいれんしておこります。
横隔膜というのは、心臓や肺の下にあり、胃腸などの消化器と肺心臓をへだてている筋肉のことです。
横隔膜にけいれんが起こると声帯の筋肉が収縮します。そこを急激に吐いた息が通るために「ヒック」という音が発生します。ほとんどの場合、自然に止まりますが、長時間続いたり頻繁に出る場合には、睡眠や食欲など生活に支障が出てきます。

しゃっくりの多くは、刺激物や熱いものを飲み込んだり、早食い、アルコールの飲みすぎ、激しく笑ったり咳をしたり、香辛料等の過剰摂取などにより起こります。
他にもタバコの吸いすぎ、それらに伴う急性胃拡張や胃炎、また、精神的ストレス、睡眠薬や抗がん剤などの強い薬の副作用なども原因として考えられます。
自然に止まらないしゃっくりは本人の意思だけで直すことは難しいものもあります。
鍼灸治療でもしゃっくりを止めることができますので、長引くしゃっくりを我慢せず一度ご相談ください。
しゃっくりの原因

しゃっくりは、急にものを食べたときや胃炎などによる胃の状態の変化が引き金となることが多いです。
心因的なものが原因となることもあります。
しゃっくりの原因には肺炎や脳腫瘍、腹部の疾患など重篤な症状が原因となっている場合もありますので、肺や脳や腹部などの検査が必要です。
しゃっくりは通常なら数分間続いた後に止まるものですが、長期間続いたり、頻繁に出る場合には、何らかの器質的疾患が原因となってるケースも考えられます。
尿毒症、脳腫瘍などの内臓疾患や神経疾患が原因でしゃっくりが発生する場合もあり、長時間にわたって頻繁にしゃっくりになるような場合は注意が必要です。

神経に問題があるのに治ってしまった方のケース

神経にて損傷など構造的な問題が発症してその変性の影響もあり
その周囲のバランスが崩れてしまいます。
それによってまたまわりがそれをかばったりすることでの影響により
しゃっくりなどの症状が出ているケースだと感じております。
多いのが首の歪みになります。元々ある脊椎のカーブが
なくなってくることで神経を圧迫する可能性もありますが、
身体を支えることができにくくなるので、首・肩がつよくこってしまう
という症状が出ます。また神経も過敏になるので、
手がしびれたり痛くなるということもおこってきます。
このようなしゃっくりは外科処置はしなくても治る可能性の
あるものとなります。

ですので大事なのは今出ている症状が、

1、神経の変性など構造的原因で出ているのか?
2、変性など構造的問題もあるがゆがみなどほかの要因もあるのか?
3、横隔膜痙攣といわれたけど全く変性など構造的な原因がなかった

など、それを考察していく事が非常に大事な選択です。

当院で3回治療することで3の原因であれば完治する方もいるでしょうし、
2であっても症状の軽減は狙えるものと思います。

ただただ経過観察だけしている場合は、2・3であったばあいは、
早ければ何度か治療をしていると治っていたのに、
経過観察中に筋肉はやせ細り、さらに固くなってきて、
それが原因でさらに悪化し、外科処置をしたが、2・3の理由が
解決していなかったことで、症状が軽減することなく、
さらに悪化してしまうという方を何人か見てきましたので、
やはり何を選ぶとしても、西洋医学と併用して鍼灸治療を早く開始するという
選択を選ぶことが大事なんだと感じております。

2,3の方の多くはストレスであったり、一時的な問題であったりします。

しゃっくりの鍼灸治療の報告

手術まで考えていたレベルでのしゃっくりのケース
長年心臓疾患や気管支も弱く、それでもたばこは辞められず過ごしていたところ、
しゃっくりが出始めました。

初めはなんてことないだろうと思っていたのですが、なかなか治らないので
病院へ行ったらとりあえず薬で様子をみようとのことでしばらく飲んでいたが治らず、
もう手術をするしかない。でも心臓が弱いのでリスクがあるけどどうするか?
と、いわれ正直悩みました。

もうつらかったので手術を受けようとおもっていたところ、
家族から鍼灸を受けてみてはどうかといわれ試すことにしました。

私は敏感なようですごく痛かったです。
でも痛く感じるほうが効果的といわれていたので我慢して受けてました。

不思議と効果があります。でも鍼は自分的にはやりたくない。
そんなしがらみがあって3回ほどで辞めました。

でもおかげさまで今でもしゃっくりがでないで過ごせてます。

スタッフ紹介

松鶴堂院長 岩崎
鍼灸臨床25年の鍼灸師です。中国留学を経て広島で中国鍼灸の実践をおこなっております。どこに行っても治らない方への最後の砦としてあなたの症状にむきあっていきます。

わざわざ遠方からくるということは、近辺の鍼灸院では治らなくてどこかにいいところはないのかなと探している方だと思います。そしてその症状に対して鍼灸治療を受けたい場合は迷わず男性院長岩崎による鍼灸をおすすめしております。完全指名制になっておりますので、院長希望の際はおしらせください。
また、ネット予約で埋まっていたとしてもLINEからお尋ねしていただければ空き時間をお伝えします。あまり忙しくならないようネット予約ではあまり枠を作っていないのです。
いろんな症状にお困りの方ご来院お待ちしております。
Anzu垣添由起
鍼灸だけでなく美容鍼や整体マッサージや産後の骨盤矯正を探している方にお勧めしている先生になります。20代から40代まで様々な年代のママさんを対象に施術してます。女性特有のお悩みに向き合うことで、より効率的に、痛みや不調が無く快適に日常を過ごせるようになる優しい施術を目指しています。
1人1人にあわせたオーダーメイド施術を道津と組んでおこなっているのもAnzuサロンの特徴といえます。
Anzu道津結衣
美容鍼をお探しの方で、どこかに美容鍼の上手な先生はいないのかな?と探している方がいましたらおすすめになります。美容鍼に加えてヘッドマッサージを加えたコースが1番人気となります。極上の技を受けてみたいという方におすすめしております。また耳つぼやタイ古式、オイルマッサージなどの施術も人気があります。

1人1人にあわせたオーダーメイド施術を垣添と組んでおこなっているのもAnzuサロンの特徴といえます。
鍼灸師 菊本
長野式鍼灸という痛くない鍼治療であなたのお悩みを解消するお手伝いをしております。カウンセリングを重視しながら日常生活で大事である、睡眠、食事、運動、ストレスなどのご指導もおこなっております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

しゃっくりの鍼灸治療

しゃっくりに対する鍼灸治療は、原因が明らかでないしゃっくりや、心因性のしゃっくりを対象とします。
しゃっくりの治療は後頚部交感神経と前頚部迷走神経に対する働きかけを中心に、しゃっくりの治療穴に対しても行います。しゃっくりに対する鍼灸治療の効果は、原因不明や心因的なしゃっくりについては比較的早期に治療効果を実感できます。

器質的疾患によるしゃっくりは原因疾患の治療実績により鍼灸治療の効果を実感できるまでに時間がかかります。また原因が器質的疾患によるしゃっくりは原因疾患の治療が先決で、鍼灸治療は併用療法的な治療となります。

具体的には横隔膜の痙攣や炎症を抑えるツボを顔や手足などにもとめます。
何度かの治療で軽減すればしゃっくりが治まったり、軽減するはずです。
多くは2~3回の治療ででなくもなります。
そのあとは横隔膜周囲に血流増大や脳内ホルモン分泌のツボをとらえていき、
組織の修復をつとめ、完治まで導きます。

皆さんもしゃっくりといえば軽いものを考えるかとはおもいます。
ですが皆さんが考えるしゃっくりではありません。
病的なしゃっくりは止まることはなく非常に苦痛なものです。
しかも効果的な治療法がなくただただ苦しむだけという症状になります。
そんなひどいしゃっくりに対しても鍼灸治療は非常に効果的なものです。

最近では病院の先生からもどうにかならないかと依頼されるときもあります。
手術するという方法もあるそうですが、かなりのリスクを伴うものです。
ふつうに鍼灸って効果があるものだなってわかれば救われる方も出てくると思うので
どんどん結果を出していきたいと考えています。

院長考察    慢性病や高齢者のしゃっくりは陰液不足があるのでなかなか治療が大変ではあるが横隔膜周辺のツボや気持ちのよいお灸を続けることで改善していくことが多い。慢性的なしゃっくりであきらめている方も多いと思いますが今一度鍼灸をおためしくださることをおすすめします。

院長の鍼灸治療について

当院では中国留学者の鍼灸治療経験深い男性院長がどこに行っても治らない
頑固な方の治療をおこないますので、必ずご希望の方は院長の指名にて
治療をお受けください。中国と日本でがっつり学んだ鍼灸治療は頑固な症状に
対しても悪化を防ぎジワジワと回復する治療をおこなっております
さらに状態によっては漢方薬と併用することで症状の緩和を狙います。
是非お悩みの方は院長による鍼灸治療をお試しください。
ただし、多少の刺激は我慢してもらう事が多いので、
鍼が全く怖くてできなさそうであれば、整体もできる福本の治療がおすすめでもあります。
また自宅でのお灸治療に興味のある方は自宅灸をお教えします。


どうしても鍼治療が怖い方はどうするべきですか?

まずはしっかり問診を取るのですが、
私は間違いなく鍼がダメ、前に余計に悪くなったとかのトラウマが強い方、
あのチク感がダメ、ツボにあたっときの痺れる感じもいや、
という方は10人来ましたら必ず1人はきます。
それでも当院の院長は長年の実績からその方にあった刺激を
みつけて完治まで持っていくことがほとんどです。
院長曰く敏感な方ほど早く治るようです。

でもそういう問題ではなく、いくら注意をして治療をしてもらった
としてもぜったいチク感はいや、という強い不安感がいる方が
いましたらそれはそれで鍼の不適応にあたる可能性が
高くなります。可能性で言えばうちに来る患者さんの
30人に1人くらいかな?と想像していますがもう少し多いかも
しれませんし少ないかもしれません。

さて本当にそういう状態であれば鍼をしない方がいいと言えます。
その場合は痛くない鍼と整体マッサージというコースをご用意しております。
皮膚が敏感なので刺さなくても手技だけで効いたりする方が多いのです。
当院独自の整体マッサージも非常に効果的だったりもします。

鍼灸は絶対嫌だけど痛くない鍼と整体マッサージなら行ってみたいという方は
是非お知らせくださいね。ご予約の際に痛くない鍼でとお知らせくださいね。

7階Anzuサロンにて女性鍼灸師の施術をご希望の方は